「なんのために食べるの?」がわかる
子供の成長に必要な栄養ベーシック講座
全5回シリーズ

2期は2024年5月に開講します。

◆講座のコンセプト◆

大切な子供の体と心の成長に、食べ物から取り入れる栄養がどのような働きをするのか、

 

その基本を知ることで、親子が自分で健康な体と心を作れるようにします。


育ちざかりの子供ひとりひとりが、やりたいことのできる体と心をはぐくめますように。

◆どうして栄養なのか◆

私たちの体は栄養で作られていて動いているというのに、私のクライアントさんたちから「もっと早くに知りたかった」という言葉がよく出てくるように、私たちは栄養の役割や働きについて実用的な知識を学ぶ機会がほとんどありません。

 

こんなことを言っている私自身も、息子の難病がわかって「二十歳までに亡くなります」と言われたことを機に分子栄養学を学ぶようになるまで、私たちの体と心にもたらす栄養の影響がこれほど大きいことを知りませんでした。

 

いまは成人した健常児と障害児の二人の子育てを、みなさんと同じように悩みながらやってきて、いま実感するのは、どのような子でも、その体と心の成長のベースを作るのは栄養だということなのです。

◆講座で得られること◆

子供は、その体と心の成長のために予想よりもはるかにたくさんの栄養を必要とします。

 

その栄養は食べ物から体に入り、血液に乗って全身に送り届けられ、全身の細胞で使われるのです。


この講座では、食べ物から取り入れた栄養のそれぞれが体の中でどう働くのかについて、特に栄養が重要な役割を果たす子供の成長に焦点をあてて、知っておくべき、ごく基本的なことを、5回シリーズでお話しします。


子供の成長にどのような栄養と食事が必要なのか、その基本がわかります。

 

そして、大切な存在である子供を守りはぐくむために、栄養について知り、その知恵を日々の食事に活かすことは、自然と、なにより大事な、守る側であるママの体と心をはぐくむことにもつながります。

 

なお、食事は基本ですが、食事だけではなかなか体調の改善が難しいこともあります。

そのような場合には、分子栄養学による栄養療法が役に立つことがあります。


栄養療法のやり方は各々の状態に応じて異なります。講座では、栄養療法でのアプローチについて少し触れます。

◆各回の内容◆

第1回 ありとあらゆるもののもと:

タンパク質+食事の工夫


第2回 エネルギーや精神安定のもと:

ビタミンB+食事の工夫


第3回 体の組織や精神安定のもと:

鉄+食事の工夫


第4回 骨と精神安定のもと:

カルシウム・マグネシウム、ビタミンD、亜鉛など+食事や睡眠の工夫


第5回 なにより大事なもの:

ママの健康を守る栄養+食事の工夫

◆こんな内容です◆

興味あるけど、どんな講座か不安。。という方のために、第1回「たんぱく質」の回の59秒のダイジェスト版を作りました。

◆受講方法◆

zoomでのオンライン参加。

アーカイブ配信もあります。リアルタイムに参加できないかたも大丈夫。復習にもご活用ください。

アーカイブは10月31日(木)まで視聴可能です。

◆フォローグループ◆

Facebookグループで、10月31日(木)までフォローをおこないます。


フォローグループの目的:

・zoomリンクやアーカイブのURLを共有

・感想や疑問などの書き込み


感想などをき込んでいただくと、必要に応じて講師がコメントします。

理解を深めて受講を最大限に活用するために、アウトプットありきのインプットの姿勢で、ぜひ積極的にご参加ください。

◆日時◆

第1回:5月30日(木)

第2回:6月20日(木)

第3回:7月18日(木)

第4回:8月29日(木)

第5回:9月19日(木)

各回とも10時スタートで、60分講座+質疑応答で計80分

◆受講料◆

①銀行振込(三菱UFJかゆうちょ銀行):

35,000円(税込・5回コース一括・振込手数料はご負担ください)

→ 早割 33,000円(5/10までのお申し込み)


②クレジットカード決済:

36,260円(税・手数料込み・5回コース一括)

→ 早割 34,188円(5/10までのお申し込み)

◆お申し込み◆

◆お問い合わせ◆

◆受講生の感想◆

「すべての栄養素が関わりあって体を作っていて,すべての栄養素が大事だとよく解りました。

 多くの食材を摂る方が体調が良いのも納得です。

 今回のシリーズで視聴したことで良く解かりました。

 受講して良かったです。

 味覚がどのように作られていくのか,離乳食の進め方に興味が出てきました。」


「成長期(に限らずですが)、タンパク質の大切さがとてもとてもよくわかりました。また、個々の栄養素の特徴や助け合って働いているということで、バランスを考えた食事という点でも普段の食生活を見直しました。そしてサプリは専門家への相談が必須だとも感じました。

楽しくて安全でかつ、身体に優しい食事にできるようにとポジティブな料理時間になりそうです。ありがとうございました♡」


「ほんとうに貧血は要りません♪」


「今回の講座をきっかけに、サプリメント一点集中狙い撃ちに偏らずに、栄養を幅広い食材から楽しんで摂ることを始めようと思いました。わかりやすく親しみやすい講座をありがとうございました。」


「カルシウムを摂ることに目がいきがちですが、やっぱり、たくさんの栄養が手をつないで働いていることが分かったので、それぞれ、バランスよく摂るよう意識していきます。

 骨を嫌がるので、ししゃもを食べていなかったのですが、取り入れていきたいです!

 フライパン調理やフライにチャレンジしたいです。

 鮭としらすは大好きなので、上手に取り入れたいです。

 あまり牛乳を飲まないので、料理で使うのがいいんだ!と改めて、新しい視点もいただけて、ありがとうございました!」


「またまた 目が鱗で、自分や娘の不調にドンピシャあてはまっているのでびっくりしました。

 私は「こむらがえり」に悩んでおりまして、年齢なのかとしょんぼりしていましたが、ミネラルを補ってあげれば解決するのかもと知ることができました。(心臓の筋肉のこともこわいですね。)

 娘には亜鉛もしっかり食事で補いたいと思います。」


「今までの栄養が密接につながりあって、鉄が働く時に切り離せないものであることに気づかされました」


「私自身のこれまでの体調で気になること、不安だったことと、講座のお話を通してたくさん重なることがあり、ああ、私栄養がこれもこれもこれも足りてなかったんだ、、と軽くショックを受けました。

 と同時に、今日の食事から、カラダに満たしてあげたら変われるんだ、、と思えてエネルギーが湧いてきました😊


「講座では、牛乳の質問にお答えいただき、ありがとうございました。

 長男が食べたい気持ちに寄り添うことも大事であること、アドバイスいただき、とても心強かったです。」


「井早先生の講座は微に入り細に入り!わかりやすく具体的で毎回納得する内容です。

 レシピまで教えてくれて助かります。」


「今回も、とても分かりやすくありがとうございました。

 私は、貧血がひどい母から生まれていて、私も確実に貧血と思います。症状が当てはまりすぎです…。」


「今まで健康のためによいと思っていたものにも(玄米、納豆など)、再考が必要なこと。

なにはなくとも蛋白質と思っていましたが、蛋白質が働くためにやはりほかの栄養摂取もまんべんなく必要であること」


「今回もわかりやすかったです。まんべんなく色々なものをおいしくいただこう!と思えました。」


「色々な種類の食材からタンパク質を摂る大切さも知ることができ、あたり前のことだけれど食べ物が身体を作っていて、自分が思っている以上に食べることはとても大事なことなんだと分かりました。

 また、タンパク質不足が消化吸収の悪さやアトピーの要因のひとつだということに驚きました。」


「お話しを聞いてから、まずは自分のタンパク質を意識して食べるようにしました。

 きっとまだ量は足りていないと思うけれど、疲れやすさが少し減った気がします!」


「全てはタンパク質なんですね。

 私自身足りてないのよくわかっていましたがこのお話ではっきりわかりました」


「よく噛んで、SIBO解消のお話。

 タンパク質がレゴブロックの作品でアミノ酸がパーツというお話が分かりやすかった。」


「身体を作る元に、タンパク質が関わっていることが、とてもよく分かりました。

 いろんな食材から、まんべんなくタンパク質を摂ることの大切さも分かりました。」


「先生のお話も、資料もきれいでかわいらしく、レゴブロックのたとえなどもわかりやすくて、セキセイインコちゃんに癒やされながら、びっくりするくらいぐんぐん入ってくる講座にしていただいてありがとうございました。」